栄養士・管理栄養士のための「働き方」改革プロジェクト!岡田明子公式ブログ

search
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • スキルアップ講座
  • 無料セミナー
  • NS Labo
  • お問合わせ
menu
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • スキルアップ講座
  • 無料セミナー
  • NS Labo
  • お問合わせ
キーワードで記事を検索
・仕事・転職

栄養士・管理栄養士が活躍する!社会的ニーズにあわせた働き方とは?

2020.11.02 管理栄養士 岡田明子

栄養士・管理栄養士が誕生し、年々増加しています。それとともに、栄養士・管理栄養士が求められる場所も増え、さまざまな分野で活躍しています。この記事を読むことで、どんな分野で栄養士・管理栄養士が必要とされ、どんな仕事ができる…

・食、栄養

コロナに負けない!管理栄養士が実践!免疫力をあげる食生活

2020.10.26 管理栄養士 岡田明子

これからの季節、風邪やインフルエンザ、コロナウイルスなどの感染が流行することが予想されます。感染予防のためにマスクや手洗い、アルコール消毒、予防接種など対策をされる方も多いと思いますが、これらの効果を発揮するためには、毎…

・健康

管理栄養士オススメ!テレワーク太りしないためのダイエット法5選

2020.10.19 管理栄養士 岡田明子

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、今年4月から発令された緊急事態宣言によって生活スタイルが変化し、家で過ごすことで体重が増え、なかなか戻らないと困っていませんか? 緊急事態宣言が解除された…

・食、栄養

心の不安を取り除く!メンタルヘルスと食の関係を管理栄養士が解説

2020.10.12 管理栄養士 岡田明子

  今回は、メンタルヘルスの不調による、悲しいニュースが増えないために、食とメンタルヘルスの関係についてご紹介します。新型コロナウイルスの感染拡大によって、さまざまな不安や生活様式の変化で戸惑うこともあります。…

・食、栄養

これで幼児期の食の悩みを解決!管理栄養士ママが実践する解決法6選

2020.09.21 管理栄養士 岡田明子

  離乳食が卒業して大人の食事に移行するまでの幼児食で、偏食や食べムラ、遊び食べなど食にまつわる悩みがあるという人も多く、約8割の保護者が「子どもの食について困っている」と回答しています。 子どもの成長にあわせ…

・食、栄養

防災月間に見直そう!災害時の食について管理栄養士が解説

2020.09.14 管理栄養士 岡田明子

9月1日は防災の日でした。そして、9月は防災月間とされ、さまざまな自然災害にたいする防災訓練や防災意識を高める啓発活動が行われています。 先日も、大型台風が九州を直撃し、台風の多いこの季節に、もしもの時にどんな食品をどれ…

・食、栄養

管理栄養士が実践する「夏バテ」を防ぐおすすめの食事

2020.08.17 管理栄養士 岡田明子

  気温が高くなる夏は、食欲が低下したり、夜になっても気温が下がらず、熱帯夜で寝苦しい日が続き、生活リズムが乱れがちです。この生活リズムの乱れが続くと、夏バテの症状である疲れやだるさなどの体の不調を感じます。 …

・食、栄養

管理栄養士が解説!テイクアウト利用、消費者が気を付けるポイント

2020.08.11 管理栄養士 岡田明子

  新型コロナウイルスによる自粛生活で、「美味しいものを食べたい!」「飲食店を応援したい」という思いで、テイクアウトを利用するようになった人が増えました。 このテイクアウト商品の管理が不十分であったり、消費者で…

・食、栄養

外出自粛でコロナ太り!管理栄養士オススメの食生活7つのポイント

2020.08.03 管理栄養士 岡田明子

    コロナウイルスによる外出自粛で、運動不足や食生活の乱れによってコロナ太りを感じる人が増えています。 緊急事態宣言は解除されたものの今後も感染予防対策のため、外出自粛が続くことが予想されます。 …

・健康

フレイルって何?今、管理栄養士に求められる役割とは?

2020.07.27 管理栄養士 岡田明子

2020年版の日本人の食事摂取基準の策定の目的にも追加された「フレイル」とは、高齢期における心身の弱まった状態のことです。フレイルを予防することで、健康寿命を延ばし介護者を減らすことに繋がります。 今回は、フレイルの概要…

・食、栄養

新しい生活様式を取り入れた管理栄養士が実践する熱中症予防とは?

2020.07.20 管理栄養士 岡田明子

  新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、「新しい生活様式」が、呼びかけられていますね。その1つに感染を防ぐため「マスクの着用」があります。しかし、夏に向けて快適なマスクが続々と販売されているものの、マスクを…

◆コミュニティ・オンラインサロン

【管理栄養士コミュニティ】学びながら実践、成長できる場

2020.07.17 管理栄養士 岡田明子

こんにちは。NS Laboの岡田です。 当法人では栄養士、管理栄養士限定の会員制コミュニティ「栄養士ライフLabo」を運営しております。 ↓ ↓ ↓ https://okada-akiko.com/lp08/ &nbsp…

・健康

レジ袋有料化!管理栄養士が実践する清潔なエコバッグの使い方5つ

2020.07.13 管理栄養士 岡田明子

買い物で何気なくもらっていたレジ袋が2020年7月より有料化されましたね。 海洋プラスチックごみ問題もあり、これをきっかけにプラスチックの過剰な使用が制限され、ライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的にスタートしま…

・食、栄養

食物アレルギーが心配なお母さんに知ってほしい!最新アレルギー情報

2020.07.06 管理栄養士 岡田明子

食物アレルギーの発症が増加しており、物アレルギーが心配で離乳食をスタートさせる時期に悩むという人も少なくありません。食物アレルギーを発症しないためには、離乳食をできるだけ遅く始めた方がいいと以前は言われていました。 しか…

・食、栄養

管理栄養士ママ伝授!妊娠中は赤ちゃんへ栄養のプレゼントをしよう

2020.06.22 管理栄養士 岡田明子

妊娠中の食事は、ママと赤ちゃんにとってとても大切なものですが、つわりや体の変化、赤ちゃんに栄養は行き届いているの?と、不安を感じることもある妊娠中のママさんへ、管理栄養士ママが、妊娠中にとくに気を付けておきたい栄養のポイ…

◆コミュニティ・オンラインサロン

【オンラインサロン】栄養士、管理栄養士のオンライン交流会を開催しました!

2020.06.15 管理栄養士 岡田明子

こんにちは。NS Laboの岡田です(^^)/ 先日、栄養士、管理栄養士さん限定の会員制「栄養士ライフLabo」のオンライン交流会を開催しました(^^)/   いつもなら私が主導で開催しているのですが 今回は運…

・食、栄養

離乳食に悩むママは〇〇%!管理栄養士ママが語る離乳食の進め方とは?

2020.06.08 管理栄養士 岡田明子

  離乳食ってどうしたらいいの?離乳食がなかなかうまくいかない!はじめて子育てをするママにとっては、いろんな悩みや不安がありますが、「離乳食」で悩むママは、7割以上いる!といわれています。 今回は、離乳食のお悩…

◆コミュニティ・オンラインサロン

全国の栄養士、管理栄養士さんとつながれるコミュニティ

2020.06.01 管理栄養士 岡田明子

こんにちは。NS Laboの岡田明子です。 先日栄養士、管理栄養士さん限定の 会員制コミュニティ内での オンライン交流会を開催いたしました。 テーマは 「栄養士在宅ワークについて」 現役の栄養士在宅ワーカーさんを 2名お…

◆管理栄養士フリーランス・起業の始め方

料理代行が学べるオンライン講座

2020.05.25 管理栄養士 岡田明子

こんにちは。NS  Laboの岡田です。 突然ですが あなたは職業柄こんなことをよく言われませんか?? 「栄養士さんだから ご家族はバランスの良い食事が毎日食べれてよいですね」 「栄養士さんだからお料理上手でご主人は幸せ…

・仕事・転職

管理栄養士に合格!!管理栄養士として活躍するためのスキルとは?

2020.05.18 管理栄養士 岡田明子

  先日、第34回管理栄養士国家試験の合格発表がされました。今年も新たに、管理栄養士が1万人近く増え、これからの活躍が期待されます。管理栄養士は、食と栄養のプロとしてさまざまな分野で活躍しています。 テレビやニ…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 31
  • >

【公式LINEではお気軽につながって質問や相談などメッセージくださいね】

友だち追加

今週の人気記事

このBlogの人気記事

最近の投稿

  • 完全栄養食 雑誌DIME コメント掲載
  • 管理栄養士×〇〇は最強!仕事が増える組み合わせ3選
  • 今後注目!!管理栄養士の新たな働く場所とは
  • 特定保健指導のお仕事のメリット
  • 【管理栄養士在宅ワーク】特定保健指導講座

カテゴリー

  • ◆サービス一覧 (1)
  • ◆管理栄養士の在宅ワーク・副業 (200)
    • ・基礎知識 (23)
    • ・始めるコツ (63)
    • ・時間管理術 (7)
    • ・仕事の種類 (11)
    • ・収入・報酬について (16)
    • ・求人募集 (25)
    • ・採用されるコツ (15)
    • ・在宅ワーカーインタビュー (14)
    • ◆管理栄養士在宅ワーカー養成講座 (6)
      • 栄養士在宅ワーカー養成講座 (1)
      • ・修了生の声 (5)
  • ◆管理栄養士フリーランス・起業の始め方 (67)
  • ◆管理栄養士のキャリア (59)
    • ・キャリアアップ術 (25)
    • ・個性、強み診断・子育て診断 (21)
  • ◆お仕事実績 (73)
    • ・栄養監修 (3)
    • ・健康事業サポート (8)
    • ・コラム執筆 (10)
    • ・講師 (4)
    • ・レシピ監修 (13)
    • ・書籍 (3)
    • ・メディア(雑誌、WEB、テレビなど) (15)
  • ◆管理栄養士スキルアップ講座・資格 (52)
    • ◆デンタル食育アドバイザー (1)
    • ◆特定保健指導講座 (2)
    • ◆ヘルスケア栄養ライター講座 (1)
    • ー・修了生の声 (15)
    • ◆最新栄養学ベーシック講座 (1)
    • ー・修了生の声 (9)
    • ◆ヘルスケア栄養指導士講座 (1)
    • ー・修了生の声 (8)
    • ・よくある質問Q&A (1)
    • ・通信講座の特徴・特典 (7)
  • ◆コミュニティ・オンラインサロン (6)
  • ◆栄養士・管理栄養士 交流会 (10)
  • ◆管理栄養士コラム (63)
    • ・仕事・転職 (27)
    • ・食、栄養 (20)
    • ・健康 (9)
    • ・在宅ワーク・フリーランス (7)
  • ◆日々のつれづれ (55)
  • ◆ウェルネスライフコーチ協会 (20)
    • ・DNAダイエットプランナー (4)
    • ・腸内ケアフードアドバイザー養成講座 (1)
    • ・生き方・マインド・ウェルネスライフ (1)
  • ◆お知らせ (3)

アーカイブ

Instagram Instagram
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • スキルアップ講座
  • 無料セミナー
  • NS Labo
  • お問合わせ

©Copyright2025 栄養士・管理栄養士のための「働き方」改革プロジェクト!岡田明子公式ブログ.All Rights Reserved.