こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
先日、在宅ワークで人気の高いお仕事として記事作成やコラム執筆のお仕事をご紹介いたしました。
そして記事作成関連のお仕事で「記事監修」というお仕事もあります。
記事監修のお仕事とは、ドクターや薬剤師などの専門家が執筆した記事を栄養学のエビデンスは間違っていないかチェックするお仕事です。
一から記事を書くわけではないので、コラム執筆や記事作成のお仕事に比べて作業量は少ないですが、最新の栄養学の知識が必要になります。
エビデンスを探す作業も時には必要になるので、正しいところからの情報収集能力も必要になってくるお仕事になります。
いずれにしても、在宅ワーカーとして活動していくには栄養学の最新情報を知っておくことは基本になりますね。
ブランクがある方、最新の情報を勉強していつでも仕事が請けられるベースを作っておきましょう!
The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【ウェルネスライフコーチ協会】三富今昔村ツアーを開催! - 2023年6月5日
- 【管理栄養士さん向け】インボイス制度セミナーを開催しました - 2023年5月29日
- 夢が叶っていく「ウェルネスライフコーチングノート」 - 2023年5月22日
- 今後期待される管理栄養士の役割とは? - 2023年5月15日
- 【管理栄養士 コラム執筆】時間栄養学的 ダイエット - 2023年5月8日