こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
私自身、ライター歴が8年になるのですが独立当初から
記事作成やコラム執筆などのライティングのお仕事にとても助けられています。
というのも、ライターのお仕事は自分が努力すればする程スキルが磨かれますし、それに伴い報酬もアップしていきます。
しかも、在宅で好きな時間に作業ができるので、まだ小さい息子がいる私にはとてもありがたいお仕事なのです。
記事作成、ライティング、コラム執筆のお仕事とは?
昨今ではWEB上に情報が溢れています。
一般の方も何を信じていいのかわからいない!という方も少なくありません。
その為、最近では専門家の意見を欲しいという企業様も多く、国家資格を持つ管理栄養士にとって今まさに追い風が来ているのです。
管理栄養士の知識を文章にして皆さんに発信する。
その為には、自身が最新の栄養学の情報を知っておくことがまず大切です。
コラム執筆のお仕事であれば、テーマやキーワードに合わせて1500文字~2000文字程で記事を作成します。
ライターのお仕事は
- コラム
- ブログ
- メールマガジン
また既存の記事を監修するお仕事もあります。
文章を書くという技術は学校では学ばないので、私にできるかな・・・と思う方も多いかと思います。
しかし、このお仕事は数をこなしていけばドンドン文章力がアップしていきます。
「努力家」の方にはピッタリな在宅ワークですね。
ライティングの技術を身につけて在宅ワークにつなげていきましょう!
The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 今後注目!!管理栄養士の新たな働く場所とは - 2025年5月19日
- 特定保健指導のお仕事のメリット - 2025年4月24日
- 【管理栄養士在宅ワーク】特定保健指導講座 - 2025年4月17日
- 栄養士・管理栄養士が「栄養指導」を仕事にする方法 - 2025年4月16日
- ママ起業管理栄養士のリアルな日常 - 2025年4月11日