栄養士、管理栄養士さんって
様々なところで活躍されていますよね!!
赤ちゃんんから高齢者まで
あらゆるライフステージで活用できる
資格だと思いますよ!
今日は改めて、管理栄養士の
お仕事についてお伝えしていきますね!
管理栄養士ってどんな仕事をしているの?
管理栄養士とは、年に1回行われる管理栄養士国家試験に合格し厚生労働大臣の免許を受けた、食と栄養のプロフェッショナルだけに与えられる国家資格です。
病気や高齢で食事がとりづらい方、健康な方でも、人それぞれ抱えている健康に向き合い、専門的な知識をもとに、栄養管理を行っていきます。高齢化社会となり、これからますます必要だと考えられています。
栄養士や調理師とは何が違うの?
管理栄養士は管理栄養士・栄養士養成施設校を卒業し、国家資格に合格し、厚生労働大臣の免許を受けた専門知識をもつ栄養士です。一方、栄養士は、栄養士養成施設を卒業し、都道府県知事の免許を受けて栄養士になることができます。
同じ食の分野である調理師は、調理に関する必要な知識を習得し、調理師の国家試験に合格することで、調理師いう名のもとに働くことができます。管理栄養士、栄養士、調理師とは異なる職業です。そして、それぞれ資格に合格した人だけがその資格を名乗って働くことができるため、栄養の専門知識があったとしても、管理栄養士の国家資格に合格していなければ「管理栄養士」と名乗ることは出来ません。
管理栄養士は、食と栄養のプロフェッショナル、さまざまな分野で大活躍
管理栄養士は、個人個人の体調や生活環境にあわせ、専門的な食と栄養に関するさまざまな知識をもとに栄養管理をする資格です。主に、病院などの医療現場・学校・スポーツ栄養・働く人の健康をサポート(社員食堂)・行政・地域活動・高齢者施設・障害者施設・児童施設・研究機関などで就職先はさまざまです。それぞれの分野で活躍している管理栄養士をみてみましょう。
【病院】
病院で活躍している管理栄養士は、病気を患っている人に対し、栄養管理の分野でチーム医療(NST:栄養サポートチーム)の一員として活躍しています。医療に携わる専門職の一員として、患者さん一人一人の状態にあわせた栄養ケアを提案していきます。
【学校】
学校栄養職員や栄養教諭として、小中学校で活躍する管理栄養士です。小中学校は成長に欠かせない栄養を給食として提供するだけでなく、栄養に関する知識を児童へ伝えます。学校栄養職員は、栄養士の資格があれば他に資格は問いませんが、栄養教諭は管理栄養士または栄養士の資格と、栄養教諭の免許が必要になります。
【児童施設】
保育園や児童養護施設で活躍する管理栄養士です。保育園では、主に保育園内での給食の提供と園児に対する食育、栄養管理を行います。児童養護施設では、0歳から18歳までの入所する子どもたちの成長にあわせた食事提供と栄養管理、自立後に正しい食生活が送れるよう食育に携わります。
【スポーツ栄養】
プロのスポーツ選手はもちろん、スポーツ愛好家やスポーツをする子どもたちに向けて、必要な身体作りを食と栄養の分野からサポートする管理栄養士です。大会へ向けてのコンディションを整える食や怪我の予防、トレーニングにあわせ必要な栄養素をどのタイミングで摂るのかを伝えています。場合によっては、スポーツ選手の食を全てサポートするため、毎食提供することもあります。
【社員食堂】
働く人のための社員食堂や社員寮などで給食提供や栄養管理を行います。社員食堂では、健康に対する問題も幅広く、食の偏りによる生活習慣病対策なども重要となります。
【行政】
都道府県や市町村などの地方自治体や保健所、保険センターなどで活躍する管理栄養士です。都道府県や市町村の健康対策を企画し、地域住民の健康づくりをサポートするための活動を行います。対象者も、乳幼児から高齢者までさまざまな年齢層や健康問題を抱える地域住民に対しての健康教育を伝えています。
【地域活動】
地域住民のニーズに合わせ臨機応変に食と栄養に関わる管理栄養士です。例えば、栄養ケアステーションの一員として、自宅介護中のご家族に対して、食べやすい食事の調理法を提案したり、乳幼児のための離乳食や幼児食教室、健康を維持するための料理教室、ダイエットや美容のための料理教室、働くママの代わりにおかずを作って提供する出張料理など、多岐に渡ります。仕事内容は、地域住民のニーズに合わせ幅広い活動ができます。
【高齢者施設】
介護老人保健施設や特別養護老人ホームなどで活躍する管理栄養士です。年齢とともに抱える健康問題を栄養面からサポートします。給食提供の他に、多職種と連携しながら、入所者一人一人の栄養状態に合わせた栄養管理を行います。
【障害者施設】
障害者施設で活躍する管理栄養士です。さまざまな障害に対し、食事の内容や形態を一人一人に合わせ、栄養状態を管理していきます。多職種と連携しながら、入所者一人一人の栄養状態に合わせた栄養管理を行います。
【研究機関】
管理栄養士や栄養士養成施設校、研究機関、企業で活躍する管理栄養士です。養成施設校では、教員として得管理栄養士や栄養士の育成に関わります。また、研究機関では栄養分野の研究、企業では商品開発や品質管理などを行います。
【その他】
管理栄養士と他の資格を組み合わせたオリジナルの活動をしている管理栄養士も多くいます。フードコーディネーターや料理研究家として、雑誌や書籍の執筆やテレビ出演で活躍している管理栄養士もいます。
食と栄養の分野で大活躍の管理栄養士
食と栄養の分野といっても、医療現場や地域住民に対するもの、対象とする年齢も乳幼児から高齢者と幅広い方への健康をサポートするために、さまざまな分野で活躍しています。これから栄養士、管理栄養士を目指す方は、どのような管理栄養士として活躍したいかイメージしながら、より食と栄養の分野を深め、栄養管理に携わることもできます。
管理栄養士の中でも専門を極め、一人一人の健康状態に合わせた食事の提案をしていくことが、これからの管理栄養士に求められています。
まとめ
- 管理栄養士とは、管理栄養士国家試験に合格し厚生労働大臣の免許を受けた、食と栄養のプロフェッショナル
- 管理栄養士とは、個人個人の体調や生活環境にあわせ、専門的な食と栄養に関するさまざまな知識をもとに栄養管理をする
- 管理栄養士は、医療・学校・スポーツ栄養・社員食堂・行政・地域活動・高齢者施設・障害者施設・児童施設・研究機関などで活躍
管理栄養士 岡田明子
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【求人・募集】栄養士・管理栄養士 - 2024年9月20日
- 【ウェルネスライフコーチ協会】オンラインイベントを開催! - 2024年9月18日
- 【雑誌掲載】栄養と料理 2024年 8月号 - 2024年7月9日
- 【更新】2024年 実績 - 2024年7月8日
- 【在宅ワーク 求人募集】管理栄養士 コラム執筆のお仕事 - 2024年6月11日