ウェルネスライフコーチ協会を立ち上げた想い
ウェルネスライフコーチ協会を立ち上げて2年目。これまで試行錯誤でココまできました。
今回は「ウェルネスライフコーチ協会」を立ち上げた経緯や想いを改めて綴ろうと思います!
1人の限界を感じた起業10年目頃
起業して10年くらい経った頃、私の中で1人で活動する限界を感じ始めていました。
1人の活動は、誰に何を言われることもなく、自由だし楽だし。でも、1人でできる活動は存分に経験したし、何かもっと私にできることがあるのではないか?と考えるようになりました。
私が1人でやってきた活動の集大成として、もっとよりスピード感を出して、自分の枠を超えていきたい!!
- 自分の実現したい世の中を創るには1人の限界がある
- 1人ではなく同じ想いの「仲間」と一緒に活動していきたい!
- 社会に貢献できるような活動を「仲間」と一緒にしていきたい!
そんな想いから「ウェルネスライフコーチ協会」を立ち上げました。

試行錯誤の日々

協会を立ち上げてメンバーも集まってくれたものの、今までとは全く違う「やり方」や「あり方」にかなり試行錯誤。やっては改善、やっては改善を繰り返し、2年目に入ったところでやっと私の目指したかった「カタチ」が見えてきました。
今まで私主導で全てやってきましたが、メンバーと「一緒に創り上げる世界」
時間はかかりましたが、少しずつ「見たかった景色」が現実化してきました!
アフリカのことわざ
「早く行きたければ1人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」
ウェルネスライフコーチ協会では携わってくれる「メンバー」も自己成長できる環境があります。
「ウェルネスライフ」の縮図を協会から

ウェルネスライフコーチ協会の活動目的は
「ウェルネスライフ」を実現できる環境を創造し体現する人を増やすこと
まずは、この協会で小さく始めて、世の中の「ウェルネスライフ」の縮図を創り上げていきたいと思います!
The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 特定保健指導のお仕事のメリット - 2025年4月24日
- 【管理栄養士在宅ワーク】特定保健指導講座 - 2025年4月17日
- 栄養士・管理栄養士が「栄養指導」を仕事にする方法 - 2025年4月16日
- ママ起業管理栄養士のリアルな日常 - 2025年4月11日
- 2025年 実績 - 2025年1月16日