こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
管理栄養士の資格は取得してしまえば一生ものの資格です。
だからこそ、ブランクがある方やペーパー管理栄養士が多いのも現実なのです。
今日は、当法人が開講している
最新栄養学ベーシック講座を受講されて
17年ものブランクを埋めた方のご感想をご紹介いたします。
福岡県 Oさん
現在、未就園児の子供がいて仕事をしていません。
来年になると幼稚園に通い始めるので少しずつ管理栄養士として仕事をしたいと考えていました。
しかし、ブランクが17年もあり復職できるか悩んでいたところ
こちらの講座を見つけ、再度一から勉強し直したいと思い受講を決めました。
受講してみて、広く勉強する事ができたので
知識が深まり、様々な事に合点がいき自分に自信がつきました。
テキストが分かりやすく勉強をする事がとても楽しかったです。
久しぶりに勉強し、20年前で止まっていた自分の知識が最新版になった事がとても嬉しいです!
自分1人では、なかなか情報収集も難しいので講座を受講してよかったと思っています。
————
ご感想はここまで。
Oさん修了お疲れ様でした!
Oさんの言うように、栄養学は幅広いので自分で勉強するとなると
莫大な時間も労力もかかります。
その点、講座のテキストは要点をまとめているので
必要な部分だけを勉強することができるのでとても効率よく学べますよ。
ブランクがあるけど、また資格を活かして働きたい!
という方は是非こちらの講座を活用してみてくださいね。
栄養士や管理栄養士の資格を活かした
在宅ワークやフリーランスについて詳しく知りたい方は
是非、こちらを読んでみてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
を無料で公開しています。
稼げる管理栄養士在宅ワーカーや
フリーランスになりたい方は
無料ですが、かなり濃い内容で
お役に立つことを
ガッツリとお届けしています!
=============
管理栄養士 岡田明子
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【ホームページ】ウェルネスライフコーチ協会 - 2023年3月22日
- 【4期 募集開始】DNAダイエットプランナー 説明会の開催 - 2023年2月13日
- 【2023年最新】代替肉や大豆ミートのダイエット効果や栄養は? - 2023年2月2日
- 【独立・起業】フリーランス管理栄養士から15年目へ - 2023年2月1日
- 【更新】2023年 お仕事実績 - 2023年1月31日
栄養士の資格しか持ってないのですが、受講は可能でしょうか?
また、栄養士の資格を取ってから10年ほど経ってますが、勉強がついていけるか不安です・・・。
コメントをありがとうございます!
栄養士の資格だけでも受講は可能ですよ。
栄養士さんで在宅ワーカーとして活躍している方も
いらっしゃいます(^^)/