管理栄養士としてスキルアップしていくには受け身の姿勢ではダメなのです・・・

こんにちは。

NS Laboの岡田明子です。

 

当法人で開講している通信講座の受講生や修了生から

日々私のモトに相談がきます。

このようにいつでも悩みが相談できることも

通信講座受講のメリットの1つです。

 

仕事に活かしたいと思い受講をされる方がほとんどなので

日々仕事や行動する際に悩みが出てくるのは当然のことです。

これは自身が成長するチャンスでもあります。

 

今日は、ヘルスケア栄養指導士講座を受講中の方から

いただいたご質問の一部をご紹介いたしますね。

 

現在の職場で管理栄養士として採用されましたが

栄養管理が整っていない施設なので

採用された以上は何か期待はされているのだろうなぁと思いますが

管理栄養士としてできる提案や企画はどういうように行っていけば良いのかわかりません。

何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

 

彼女は、管理栄養士として採用されたにも関わらず

現在、栄養指導が導入されていない施設で何をしていけばよいのか不安を感じているようでした。

 

管理栄養士として採用されたのに専門の知識を発揮できていない・・・

というお悩みはよく聞きます。

 

例えば管理栄養士として採用されたのに

エステサロンやスポーツジムで受付をしている

薬局でレジ打ちや棚卸しをしているなどなど

 

しかし、これはあなたにも原因があるのです。

 

ほとんどの方は管理栄養士に何ができるのか?を知りません。

つまり自分からドンドンPR、提案していかなければ

今のルーチン業務から抜け出すことはできないのです。

 

私は彼女に以下のようにお答えしました。

 

私であれば

まず現在の問題点を把握して企画案を考え

企画書を作り、決定権のある方もしくはその部下(決定権の方に近い方)にみてもらいます。

・現在の問題点

・企画案

・その企画案を導入するメリット、デメリット

上記をパワーポイントもしくはワードなどでまとめます。

 

ポイントは導入することでどんなメリットがあるかです。

メリットが大きければその提案を一度導入してみようと思うはずですよ。

 

自分が行動すれば環境や状況も自ずと変わっていきます。

今の仕事にやりがいを感じていない・・・

 

そんな方は受け身の姿勢ではなく

自分で仕事を見つけ提案していくと状況が変わっていきますよ!

The following two tabs change content below.

管理栄養士 岡田明子

管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。    在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。    経済的自立を目指す女性を応援!   詳しいプロフィールはコチラから

岡田明子

ABOUTこの記事をかいた人

管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。    在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。    経済的自立を目指す女性を応援!   詳しいプロフィールはコチラから