こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
車も管理栄養士の免許も
持っているだけでは意味がないですよね。
身分証明にはなりますが、残念ながら持っているだけでは何も生みだしません・・・
管理栄養士免許は取得してしまえば一生ものの資格ですが
活用しなければ知識も古くなり
免許もただの紙切れに・・・
ペーパー歴18年だった私
実は私はペーパー歴18年でした・・・
これは管理栄養士ではなく「車」のお話ですが
管理栄養士免許も同じだなと
最近、車に乗れるようになり
心からそう思います。
車の免許はいつかは必要だからと親に進められて大学生時代に取ったものの
その後、大阪で就職した私には活用する場がなくズルズルと18年も経っていました。
18年もペーパードライバーだと
再度、車を運転する事はもう恐怖でしかありませんでした(笑
しかし、子供が産まれて車が必要になったので
恐怖を抑えて頑張って初心者教習に通い
今では毎日車に乗るようになりました。
車の運転技術を手に入れた事で「時間」を有効に使うことができています。
私のペーパードライバーからの脱却のきっかけは子供。
保育園の送迎にはやはり車が便利です。
雨の日は本当に助かっていますよ。
管理栄養士免許を使うことで得られるものとは?
管理栄養士免許も使わなければただの紙切れ・・・
- 使えば収入につながり「お金」になります。
- 国民の健康維持・増進に役立ち「社会貢献」ができます。
当法人の在宅ワーカーさんは
そんな喜びを感じられて充実した毎日を送られています。
ペーパーから脱却のきっかけは自分次第
ペーパー管理栄養士から脱却するには
まず一歩踏み出す事が大切です。
- ブランクを埋める勉強をする
- 求人を探してみる
- 求人に応募してみる
などまずは行動する事が大切です。
管理栄養士免許を紙切れで終わらせないためにも
行動をして収入につなげていきましょう!
The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 冬季休業につきまして - 2023年11月30日
- 【ウェルネスライフコーチ協会】農家レストランにてランチ会を開催しました~ - 2023年11月24日
- 【更新】2023年 お仕事実績 - 2023年11月24日
- 【講演】管理栄養士による健康食セミナー - 2023年8月7日
- 【ウェルネスライフコーチ協会主催】栄養士、管理栄養士限定オンラインイベントを開催 - 2023年7月5日