こんにちは。
NS Laboの岡田です^ ^
今週も始まりましたね!
今日は前職の上司が大阪から来て
久しぶりにお会いするのでとっても楽しみな反面
ドキドキしています(笑
この上司は私を独立まで導いてくれた大切な恩師です。
前職の3年間があったから
今の私が在ると言ってもよいくらい
本当に感謝しています^ ^
出会いや環境で人はドンドン変わります!
管理栄養士フリーランスを目指すのであれば
出会いと成長できる環境は必須ですよ~^ ^
私のモトに
「いつかはフリーランスとして活動したい!」
というメッセージが毎日のように届きます。
今ドンドン、フリーランスで活動している方が増えてきていて
他と比べてしまいモヤモヤしている方も多いです。
なぜ他と比べてしまうのか??
それは・・・
自分のゴール設定ができていないからなのです。
フリーランスといっても
- どんな活動をするか
- どれだけの時間働くのか
- どれくらいの収入を得たいのか
は人それぞれです^ ^
だから自分のゴール設定をしないと
他と比べて落ち込む・・・
モヤモヤする・・・
できない自分を責める・・・
とドンドン負のスパイラルに巻き込まれてしまいます(涙
では具体的に
どのようにゴール設定をすればよいのでしょうか??
今回は収入面についてのゴール設定の考え方を
動画にアップしました。
4分程で見れる動画なので
是非参考にしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
栄養士や管理栄養士の資格を活かした
在宅ワークやフリーランスについて詳しく知りたい方は
是非、こちらを読んでみてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
を無料で公開しています。
稼げる管理栄養士在宅ワーカーや
フリーランスになりたい方は
無料ですが、かなり濃い内容で
お役に立つことを
ガッツリとお届けしています!
=============
管理栄養士 岡田明子
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 管理栄養士の在宅ワークと業務委託契約について - 2022年6月27日
- 【募集開始】ウェルネスライフコーチ協会 初のイベントを開催します! - 2022年6月21日
- 【ウェルネスライフコーチ協会】世の中の「ウェルネスライフ」の縮図を創る - 2022年6月20日
- 【2022年 最新版】管理栄養士在宅ワークのメリット、デメリット - 2022年6月17日
- 【ウェルネスライフコーチ協会】ダイエット遺伝子検査 - 2022年6月7日