こんにちは。
NS Laboの岡田明子です。
在宅勤務であっても
仕事と家庭の両立は大変ですよね・・・
ホント朝からバタバタ~
という方も多いのではないでしょうか?
仕事と家庭の両立にはコレが必須
私が仕事と家庭を両立できている1番の理由。
それは・・・
「主人の協力」なのです。
先日も主人がゆっくり出勤だったので
- 洗濯物を畳む
- ゴミ出し
- 息子を保育園へ送る
この3つを自らやってくれ
本当に助かりました!
また、基本お休みの日は
私の家事(特に食事部分)はお休みと決めていて(笑
お休みの日は外食か主人がご飯を作ってくれます。
主人に協力してもらうためには?
仕事に加え家事や育児で毎日大変なのに
パパは気づいていない・・・
という方も少なくありません。
それは男性の脳と女性の脳とでは思考が違うからなのです。
男性は、全体像が見えないと目の前のことを認識できないようです。
よく男性は「地図を読むのが得意」といいますが
まさに全体を見て
今いる位置を把握する機能が備わっているからですね。
全体像を見せよう
ではパパに手伝ってもらうには
どうしたらよいのでしょうか?
ポイントは「全体像」を見せる
でしたね。
まず、あなたが今抱えている
家事や育児の業務リストを書き出して見せましょう。
すると、全体像が見えパパは自分の位置を確認します。
すると、手伝える部分は自らやってくれるようになります。
できそうな業務を聞くのもおすすめです。
そして手伝ってもらった際には
思いっきり褒め、感謝の言葉を忘れずに!
在宅勤務であっても
主人の協力は必須です。
まだ稼ぎが少ないから・・・
と遠慮せず、収入アップのためにも
お互い協力して理想のライフスタイルを実現していきましょう!
The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【講演】管理栄養士による健康食セミナー - 2023年8月7日
- 【更新】2023年 お仕事実績 - 2023年7月25日
- 夏季休業につきまして - 2023年7月20日
- 【ウェルネスライフコーチ協会主催】栄養士、管理栄養士限定オンラインイベントを開催 - 2023年7月5日
- 【ウェルネスライフコーチ協会】栄養士、管理栄養士限定オンライン交流会 - 2023年6月22日