こんにちは。
NS Laboの岡田明子です。
インターネットで何でも調べられる時代。
あなたは情報に惑わされていませんか?
正しい情報がどれなのか悩むこと
探すことに時間を費やすと
ドンドン時間は経ってしまいます。
人の頭を使おう
そこで私が
早く正確な情報をキャッチするために
最近実践していることは
「人の頭を使う」ということ。
自分の知識は限界があります。
その分野をよく知っている方や専門家に聞けば
確実な情報が早く手に入りますよね。
先日、キャリア相談を受けてくださった方も
それを感じていただきました。
その方のキャリア相談後のアンケートをご紹介しますね。
東京都 Kさん
産休、育休の期間を通し、外で働けない現実に直面しました。
そこで在宅勤務を考えたのですが
在宅の仕事といっても様々な種類があり
管理栄養士の資格を活かせる在宅ワークについて
知りたくてキャリア相談にお申込みをしました。
現在の在宅ワークの実情やどのように仕事を得たら良いかなど
教えていただき、話している中で発見できたこともありました。
在宅ワークといっても色々な分野があります。
最近ではネットで調べられる情報もありますが限られています。
またその情報に辿り着くまでに時間もかかります。
そんな時は、その道を経験してきた方にお話しを聞くのが
一番だと思いました。
何かに迷っているのであれば
受けてみるのがおすすめです。
————————————-
ご感想はここまで。
Kさんには、在宅ワークで副業というよりも
フリーランスで活動する方が
合っているとお話しを聞きながら感じたので
その方法もお伝えしました。
迷っているなら行動を!
Kさんのように
迷っているなら行動をして
誰かに聞くのが一番です。
- 今後の働き方に迷っている
- 何から始めたらよいのかわからない
- 自分に合っている働き方を知りたい
- 在宅ワークについて知りたい
- フリーランスで活躍する方法を知りたい
などなど
悩んでいることがあれば
お気軽にご相談くださいね。
モヤモヤを解消できる
管理栄養士 岡田明子
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 特定保健指導のお仕事のメリット - 2025年4月24日
- 【管理栄養士在宅ワーク】特定保健指導講座 - 2025年4月17日
- 栄養士・管理栄養士が「栄養指導」を仕事にする方法 - 2025年4月16日
- ママ起業管理栄養士のリアルな日常 - 2025年4月11日
- 2025年 実績 - 2025年1月16日