栄養士、管理栄養士になるためには
食べることや、料理が好きな方が気になる資格と言えば
「栄養士」「管理栄養士」の資格です。
今回は、栄養士、管理栄養士の資格をとるためには
どんな流れを踏めばよいのか?基本的な流れをお伝えしていきます。
栄養士になるためには?
まず「栄養士」になるためには
高校を卒業後、専門学校や大学など2~4年制の
「栄養士養成校」で学ぶ必要があります。
「栄養士養成校」で検索すると一覧が出てきます。
養成校を卒業すると、「栄養士資格」が取得できます。
管理栄養士になるためには?
次に「管理栄養士」になるためには
3つの流れがあります。
まず1つ目は、大学の管理栄養士養成校(4年)で学び修了後に国家試験を受験する方法です。
大学に通いながら受験勉強も同時にでき、卒業と同時に「栄養士資格」が取得できるので
スムーズに資格を取得することができます。
2つ目は3年制の短大や専門学校(3年)を卒業後、実務経験2年以上を経て国家試験を受験する方法です。
3つ目は2年制の短大、専門学校(2年)を卒業後、実務経験3年以上を経て国家試験を受験する方法です。
この2つは、卒業後に実務経験を踏む必要があるので、働きながら受験勉強をする必要があります。
栄養士と管理栄養士の違い
そもそも栄養士と管理栄養士の違いは役割と位置づけにあります。
「栄養士」は、食事や栄養に関する知識を持ち
健康的な食生活をサポートすることを目的としています。
一般の人々に対して、栄養相談や食事プランの提案ができますが
就職をかんがえた際、「栄養指導」や「栄養サポート」をやりたい場合は
就職先が限られてきます。
一方、管理栄養士は
栄養士の資格を持ちながら
さらに高度な知識と技術を持ち合わせているため
病院や医療機関、福祉施設、高齢者施設など幅広い範囲で働くことができます。
特に、疾患や病態に応じた栄養管理が行え
栄養指導に携わることができます。
病院やクリニックでの栄養指導や
特定保健指導など
食や栄養の知識を活かして「栄養指導」の仕事に就きたい場合は
「管理栄養士」の資格が必須となります。
まとめ
栄養士や管理栄養士の仕事に興味がある方は
まず、自分が栄養士や管理栄養士の資格を取得して
どんなお仕事をしていきたいのか?を考えると養成校を選ぶ際に役立ちます。
ご自身の将来像をイメージして
学校選びをしていきましょう!
管理栄養士 岡田明子
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【雑誌掲載】栄養と料理 2024年 8月号 - 2024年7月9日
- 【更新】2024年 実績 - 2024年7月8日
- 【在宅ワーク 求人募集】管理栄養士 コラム執筆のお仕事 - 2024年6月11日
- 【歯科管理栄養士】デンタル食育アドバイザー講座 - 2024年4月12日
- 【ウェルネスライフコーチ協会】関西支部 決起会 - 2024年3月1日