こんにちは。NS Laboの岡田です。
在宅ワークで経済的自立を目指す管理栄養士をサポートしています。
在宅で好きな時間に資格を活かして働きたい!
という栄養士・管理栄養士の方からメッセージをよくいただき
在宅ワークという働き方が認知されてきてとても嬉しいです。
では在宅で働くためにこれだけは外せない!という
必須なことは何でしょうか??
・・・・
それは「文章力」です。
文章というと
コラム執筆のお仕事で必要なんでしょ??
と思われがちですが・・・
最近ではLINEやチャットなどの
オンライン上でやり取りをする
ダイエットや食事サポートのお仕事も
文章力が必須になってきます。
またお仕事だけではなく
お仕事を依頼してくださる企業さまとのやり取りも
基本メールかチャットになります。
メールのやり取りも文章力が必須ですし、人柄があらわれます。
先日ヘルスケア栄養ライター講座を受講して
在宅でお仕事をしている方から嬉しいメールが届きましたのでご紹介しますね。
いかがですか?
普段何気なく使用している文章は
相手にとって気持ちの良いものだと仕事の受注にもつながりますよ!
在宅で仕事をしたいのであれば
文章力を磨いていきましょう!
=============栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【募集中】個性、強み、家族診断で理想のキャリアやライフスタイルを目指そう! - 2021年4月1日
- 【2021年】お仕事実績 更新 - 2021年3月31日
- 管理栄養士が解説!転職エージェントの選び方と効果的な利用方法 - 2021年3月17日
- 社会人・主婦から、栄養士・管理栄養士を目指す方法 - 2021年3月8日
- 管理栄養士が徹底解説!コロナ疲れによる不安を食事で解決する方法 - 2021年3月1日
ライター講座を受講後、コラムの仕事に応募をして採用をいただきました。
担当者の方から、コラムの内容も褒めていただきましたが
メールのやりとりがスムーズで
メールの文章にも信頼性を感じたというお言葉をいただき本当に嬉しかったです。
これも、講座内の添削で
話し言葉をよく注意されたお陰だと思っています。
この講座を通じて、話し言葉と書き言葉の違いを知ることができ
仕事を請ける事にもつながっています。
これから、ドンドン実績を積み管理栄養士として
正しく読みやすい文章を発信していきたいと思います。