こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
今日はどんな1日を過ごす予定ですか??
私はアカデミー生のコンサルデイです。
経済的に自立できるフリーランスを目指して
皆さん頑張っていますよ(^^)/
個人事業主でやっていくのは
正直とっても大変です・・・
常勤やパートであれば
会社や施設側が集客やセールス、マーケティングなど
全てやってくれますが
個人事業主はそれを全て1人でやらないといけません。
だから経済的自由
時間の自由が得られるのです!
お金を得るって大変です(苦笑
それでもチャレンジしたい!という方を
当法人ではサポートしていますよ(^^)/
さて、いよいよ年末に近づいてきましたが
来年の目標など立てられていますか??
私は毎年
年末近くになるとやっている事があります。
それは・・・
「やりたいことリスト100」を書き出すこと。
2年前から始めたのですが
これを始めてから、夢や理想、目標が叶いやすくなっています。
やりたいことリスト100とは
やりたいことリスト100とは
今後の人生においてやりたいことを100個書き出すというものです。
色々なやり方があるようですが今日は私のやり方をお伝えしますね。
- 定期でやりたいこと
- 仕事でやりたいこと
- プライベートでやりたいこと
に項目をわけで合計で100個書き出します。
例えば私の事例を挙げると
定期であれば
部屋を常にキレイにする、息子を毎日抱きしめるなど・・・
ささいなコトでもOKです。
仕事であれば
新規サービスを作る、在宅ワーカーさんを増やす・・・
プライベートであれば
沖縄に家族旅行に行く
老後は海外に長期滞在する・・・
など来年を見据えてやりたい事と
今後やりたいことなど
短期、長期の両方を考えて書き出します。
「沖縄に7月に家族旅行をする」
のように場所や数値など
かなり具体的に書いた方が叶いやすくなりますよ。
書き出したら来年、優先的にやりたいことをチェックします。
これを私は定期的に見直して、達成できたものをドンドン消していっています。
ちなみに私はコレを手帳に書き出しています。
すぐ見れるようにしておくのもポイントです。
毎日の生活に追われていると
ドンドン毎日が過ぎて、気づいたらこんな年齢に・・・
ということも・・・
一度しかない人生を充実したものにするためにも
是非休みの日などを利用して考えてみてはいかがでしょうか??
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

管理栄養士 岡田明子
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【最新版 2022年】栄養士、管理栄養士の在宅ワークの始め方 - 2022年5月19日
- 【募集中】個性、強み、家族診断で理想のキャリアやライフスタイルを目指そう! - 2022年5月12日
- 【ご希望の日時で受けられます】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2022年5月12日
- 【急募 求人募集】東京都三鷹市の老人保健施設で栄養士、管理栄養士のお仕事 - 2022年4月16日
- 【募集】DNAダイエットプランナー 第2期募集 オンライン説明会のお知らせ - 2022年3月28日