こんにちは。
NS Laboの岡田明子です。
以前ブログにも書きましたが
私は新卒入社から数えて6回もの転職を繰り返しています。
転職回数が多ければよいというわけではなく
ポイントは「その先の未来が見えているかどうか」です。
先日、今が転職する時期かどうか迷っている方からご相談をいただきました。
転職をするべきか?時期をどうするべきか?のご相談でした。
そして彼女には、今が転職する時期だとお伝えしました。
その理由は彼女が将来
- 独立を考えていること
- スポーツ栄養の道に進みたいこと
この2つがハッキリとしていたからです。
独立を考えているのであれば
お話から今の職場で学べることは限界だなと私は思いました。
であれば転職をして
将来携わりたいと考えているスポーツ栄養に関連する一般企業に進むことが一番。
そこでスポーツ栄養のことはもちろんですが
ビジネスマナーを学びながら独立の準備を進めると
やりたい事にドンドン近づくことができます。
その他、彼女には転職先を選ぶポイントを2つお伝えしましたよ。
転職後のやりたい事がハッキリしているのであれば
それはドンドン進むべきです。
前向きな転職であれば、それはGOサイン!
そんな転職やキャリアに悩んでいる
栄養士、管理栄養士さん向けに「キャリア相談」を行っています。
1人でモヤモヤ悩んでいる方は是非活用してみてくださいね!
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【2021年】お仕事実績 更新 - 2021年2月26日
- 人生100年!管理栄養士が考える健康寿命を延ばす3つのこと - 2021年2月22日
- 「人生100年時代」今後、管理栄養士が必要とされる人材になるには - 2021年2月15日
- 祝!管理栄養士として独立起業 12周年 - 2021年2月1日
- サービス一覧 - 2021年1月28日
4年目に入りました。
この頃、転職や独立を考え始めるようになりました。
そして、退職の時期を如何にしようか悩んでいます。
・・・中略
最終的にはスポーツ栄養に携わりたいという思いがあり
キャリアの方向性を考え直したいという部分がもっとも強いです。