こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
そもそも在宅ワークとはどんなお仕事形態なのか?
今日は改めてご紹介したいと思います!
在宅ワークとは、在宅でパソコンなどを使用して請負契約に基づきサービスの提供を行うお仕事の事をいいます。
在宅ワーカーは個人事業主なので、確定申告を行う義務があります。
税金についてよくわからないー
という方はお近くの「税務署」で相談してみるとよいですね。
よく「就労証明」についての質問もいただきますが
保育園や幼稚園などで必要となる就労証明は
自営業扱いになるので自分で書くことができます。
在宅ワークを始める前に
この辺りの知識を知っておくことも大切ですね。
在宅ワークの良い所
在宅ワークは、通勤や勤務時間に縛られることなく、好きな時間、好きな場所でお仕事ができます。
自分のペースで働けるので子育て中の方、介護中の方など常勤が難しい方にはピッタリの働き方ですね。
在宅ワークが向いている方とは?
在宅ワークは、自由に働ける半面、スケジュール管理や健康管理などを自分で行わないといけません。
・自己管理が得意
・1人での作業が得意
・時間の使い方が得意
な方には向いている働き方です!
また、発注先とのやり取りが上手な方は仕事の継続にもつながるので
コミュニケーション能力やビジネスマナーが身についている方は継続的な報酬も見込めますよ。
昨今では、栄養士・管理栄養士が携わることのできる在宅ワークも増えてきました。
仕事も家庭も両立したい!と考えている方は、まずは在宅ワークの基礎知識を知ることから始めていきましょう!
=============栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年。在宅ワーカー歴11年。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 管理栄養士が解説!コロナ禍で気になる、今日からできる免疫力アップ - 2021年1月14日
- 【ご希望の日時で受けられます】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2021年1月10日
- 2021年のテーマは?? - 2021年1月6日
- 【2020年】お仕事実績 更新 - 2020年12月28日
- 冬季休業に関するお知らせ - 2020年12月21日