栄養士・管理栄養士の在宅ワークとは?
こんにちは。NS Laboの岡田です。
今日は管理栄養士在宅ワークについてお話します。
栄養士・管理栄養士が多く働いている場所といえば、
病院や高齢者施設、保育園などが思い浮かぶかと思います。
私も、大学卒業後は高齢者施設で働いていました。
しかし、最近では栄養士・管理栄養士が携われる
在宅でのお仕事も徐々に増えてきていることをご存知でしょうか?
そう!栄養士や管理栄養士の方で在宅で働きたい!という方には追い風がきているのです。
実際に私自身も在宅ワーク歴8年と
独立当初から在宅ワークにお世話になっています。
私は独立する際に、前職のダイエットサポート業務を
自宅でできるように体制を整えていただきました。
ダイエットにお悩みの方の食事サポートを在宅でする。
これが私の在宅ワーカーとしての第一歩だったのです。
その後は、コラム執筆や栄養計算のお仕事を企業様からいただけるようになり
このような在宅ワークと講師や栄養監修などを中心に活動していました。
子育てしながら続けられるワークスタイル
私には3歳の息子がいます。
妊娠中もギリギリまで働き、出産後1か月後にはまた仕事をし始めました。
これも在宅ワークだからこそできるワークスタイルですね。
在宅ワークは私にとって理想のワーキングスタイルだったのです。
今は保育園に預けていますが
まだ急に熱を出したりすることも多いので
そんな時でも自分で時間の調整ができる在宅ワークにとても助けられています。
仕事も家庭も両立したい!
ずっと資格を活かして楽しく働きたい!
という栄養士・管理栄養士さんが増えていけば
活動のフィールドも広がり栄養士業界の活性化にもつながるのではと思います。
- 資格を眠らせたままになっている
- 自由な時間とお金を手に入れたい
- ワークライフバランスを大切にしたい
- 資格を活かして好きな時間に働きたい
そんな方には
管理栄養士在宅ワークはおすすめの働き方ですよ!
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

管理栄養士 岡田明子
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【募集中】個性、強み、家族診断で理想のキャリアやライフスタイルを目指そう! - 2021年4月1日
- 【2021年】お仕事実績 更新 - 2021年3月31日
- 管理栄養士が解説!転職エージェントの選び方と効果的な利用方法 - 2021年3月17日
- 社会人・主婦から、栄養士・管理栄養士を目指す方法 - 2021年3月8日
- 管理栄養士が徹底解説!コロナ疲れによる不安を食事で解決する方法 - 2021年3月1日