こんにちは。
NS Laboの岡田明子です。
在宅ワークで経済的自立を目指す管理栄養士をサポートしています。
最近よく聞く「ワンオペ育児」という言葉・・・
ワンオペ育児とは
1人で育児や家事をまわしている状態をいいます。
今日はご主人の主張が多く
ほぼワンオペ育児という状態から「在宅ワーク」を決意され
通信講座を受講された方のご感想をご紹介します!
大阪府 Iさん
いかがですか?
主人の出張が多い、単身赴任
主人の帰宅が遅く平日ほぼワンオペという方は
育児と家事の両立がなかなか難しいかと思います。
でも在宅ワークであれば
家事もこなしながら仕事をすることが可能なのです。
体も心もズタボロになる前に
働き方を変えてみるのもオススメですよ!
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴19年。在宅ワーカー歴10年。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【2019年】お仕事実績 更新 - 2019年12月3日
- 無駄な時間を過ごしてませんか? - 2019年12月2日
- 【1月2月開催】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2019年11月27日
- 栄養士、管理栄養士の交流会 感謝会2019 - 2019年11月25日
- 食と健康分野で大活躍!管理栄養士の資格を活かせる就職先とは? - 2019年11月18日
主人の出張が多くなり、ほぼワンオペ状態でした。
退社してから保育園のお迎えに行き
帰宅後は、食事作りや子供をお風呂に入れるなど
子供が寝るまでは休む暇もありません。
毎日、時間との闘いで
体も精神もボロボロ・・・
子供にも八つ当たりしてしまうくらいにイライラ・・・
しんどい毎日が続いていました。
これではいけないとネットで色々調べていた時に
この講座に出会い、在宅ワークであれば出勤の時間も省け
自分のペースで働けるかも?と受講を決めました。
もともと文章が得意ではなかったので不安もありましたが
1章ごとに丁寧に添削をしてくださるので
実践しながら学ぶことができました。
また受講中からライティングの仕事が決まり
これならやっていける!という確信に変わりました。
今は徐々に在宅ワークに移行するために
病院は、常勤から週3日のパートに切り替えてもらい
在宅ワークの仕事をドンドン入れていく予定です。
この講座に出会っていなかったら
体も心も荒んで、離婚も考えていたかもしれません(笑
今後は在宅ワーク1本で稼げるように
実績を積んでいきたいと思います。