こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
今日から4月がスタートですね!
4月は何かチャレンジするのに良い時期ですね。
当法人の通信講座もキャンペーンを開催します。
詳細を知りたい方は無料メールマガジンに登録してみてくださいね!
さて、今日は栄養士・管理栄養士のスキルアップについてです。
栄養士・管理栄養士は更新制の資格ではないので、取得してしまった後に勉強する場がない・・・というのも現実です。
例えば、栄養指導で言えば疾患の栄養管理方法については幅広く学んできたかと思います。
しかし、ヘルスケア分野のダイエットやアンチエイジング、美容栄養、妊活などは深く学んできていないので指導やサポートができないという方も少なくありません。
何を得意分野としている栄養士・管理栄養士か?
あなたは、何を専門にしている栄養士・管理栄養士ですか?
ここを周りに言えるくらいに学んでいく事で仕事にもつながりやすくなります。
栄養士・管理栄養士が携われる分野は広いので、
何でもできます~!では埋もれてしまいます・・・
栄養士・管理栄養士の資格にプラスして、どの分野に行くのか?
という事をスキルアップする前に考えるとブレない軸ができます。
- 糖尿病
- 高血圧
- ダイエット
- 美容
- 妊活
- 母子栄養
- スポーツ
- 離乳食
- 介護食
- ペット
などなど栄養士は赤ちゃんから高齢者、またペット(犬、猫)まで様々な分野で活躍できる要素を持っているのです。
また分野以外でも仕事内容として
- 栄養指導
- ライティング
- 栄養計算
- 商品開発
- 衛生管理
など分野と仕事内容を絞ると更にインパクトが強くなります。
自分が興味のある事を突き詰めて学んでいくと、あなただけの強みになりますよ。
まずは、自分の目指したい方向性を見つけて、そこを中心に更にスキルアップ・ブラッシュアップしていきましょう!
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年。在宅ワーカー歴11年。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【2021年最新】管理栄養士を目指す人が知っておきたい資格や仕事内容 - 2021年1月19日
- 管理栄養士が解説!コロナ禍で気になる、今日からできる免疫力アップ - 2021年1月14日
- 【ご希望の日時で受けられます】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2021年1月10日
- 2021年のテーマは?? - 2021年1月6日
- 【2020年】お仕事実績 更新 - 2020年12月28日