こんにちは。
NS Laboの岡田明子です。
お子様が夏休みに入り時間がうまく使えないーという方も多いのではないでしょうか?
在宅でお仕事をしていると
納期などを自分で管理しなくてはならないため
慣れないうちは、締め切りに不安を感じることもありますよね・・・
しかし、「納品物=収入」になるので
ドンドン仕事をこなしていかなければ
月の収入も減ってしまいます・・・
そこで今回は、私がいつも心がけている「効率アップの方法」をお伝えいたします。
月の作業を書き出す
私は毎月行う定期の仕事を見える化しています。
書き出して見える化することで効率よく作業を進めることができますよ。
エクセルでスケジュールを作成し
第1週~4週にわけておおまかに週でやるべき作業を見える化します。
納期も一緒に書いておくので
週ごとに納品物の管理もできます。
やることが多すぎて不安になってしまう方にはとてもオススメです!
仕事に追われる日々だった過去
私自身、毎日仕事に追われて
なんのために仕事をしているんだろう・・・
と自分の好きなコトをやっているはずなのに仕事に追われて楽しめない時期がありました。
そんな時1冊の本に出会い
また仕事がとても楽しくなったのです。
80対20の法則 リチャード・コッチ
実はあなたの行動のうち2割の行動によってもたらされているという内容の本です。
その2割に絞って行動をすることで幸福度はアップします!
最近、時間に追われて毎日が楽しめない・・・という方は
この休み中に是非読んでみてくださいね!
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年。在宅ワーカー歴11年。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【2021年最新】管理栄養士を目指す人が知っておきたい資格や仕事内容 - 2021年1月19日
- 管理栄養士が解説!コロナ禍で気になる、今日からできる免疫力アップ - 2021年1月14日
- 【ご希望の日時で受けられます】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2021年1月10日
- 2021年のテーマは?? - 2021年1月6日
- 【2020年】お仕事実績 更新 - 2020年12月28日