こんにちは。
NS Laboの岡田明子です。
基礎知識や自己分析、履歴書やプロフィールも準備できて
さぁ仕事を始めようと思っても
まず仕事が獲得できなければ在宅ワーカーとしてスタートできないですよね・・・
最初のお仕事の始め方
在宅ワーカーとして活動するためには
まずは1件お仕事を経験することが大切です。
1件仕事を受注することで、流れやコツがわかり
それが自信となります。
単価も気になる部分ですが
報酬にこだわっているといつまでも仕事を始めることができません・・・
まずは「報酬よりも経験を優先」しましょう。
経験を積んでいけば、報酬をドンドン上げていくことが可能になります。
そして1件1件を丁寧にこなしていけば
継続して受注できることも少なくありません。
まずは在宅ワークという働き方に慣れ
着実に実績を積み上げていきましょう!
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年。在宅ワーカー歴11年。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【2021年最新】管理栄養士を目指す人が知っておきたい資格や仕事内容 - 2021年1月19日
- 管理栄養士が解説!コロナ禍で気になる、今日からできる免疫力アップ - 2021年1月14日
- 【ご希望の日時で受けられます】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2021年1月10日
- 2021年のテーマは?? - 2021年1月6日
- 【2020年】お仕事実績 更新 - 2020年12月28日