こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
先日「管理栄養士を目指す方」に向けた取材を受けてきました。
私が管理栄養士を目指したきっかけや経歴、現在の活動や想いなどを熱く語ってきましたよ(笑
私自身、管理栄養士になって18年目になりますが、この資格を取得して本当によかったと思っています。
管理栄養士さんは、まだまだ「給食のおばちゃん」というイメージが強いようで・・・
今回の取材で、かなりの幅広い活躍の場がある事をお伝えしたところ最後には皆さん「管理栄養士の資格を取得したかった・・・」とおっしゃっていました。
それくらいやはり魅力あるお仕事に就ける資格だと思っています。
先日、第31回の管理栄養士国家試験の合格発表がありました。
当法人のメンバーも何人か受験していたので「受かりました!」の声を聞くまではソワソワしておりましたが、全員合格してホッとしております。
今年は合格率 54.6% と昨年よりも多く 10622名の管理栄養士さんが誕生しましたね。
資格を取得してからがいよいよスタート!
病院、高齢者施設、保育園、福祉施設、学校、保健所、食品会社、サプリメント会社などなど本当に幅広い活躍の場が管理栄養士にはあります。
そして、赤ちゃんから高齢者まで様々なライフステージで活用することができる資格です。
いつも私は「管理栄養士の活躍の場は無限大!」と言っていますが、資格をどう活かすかはあなた次第です。
ドンドン活躍の場を広げて一緒に業界を盛り上げていきましょう!
=============栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【募集中】個性、強み、家族診断で理想のキャリアやライフスタイルを目指そう! - 2021年4月1日
- 【2021年】お仕事実績 更新 - 2021年3月31日
- 管理栄養士が解説!転職エージェントの選び方と効果的な利用方法 - 2021年3月17日
- 社会人・主婦から、栄養士・管理栄養士を目指す方法 - 2021年3月8日
- 管理栄養士が徹底解説!コロナ疲れによる不安を食事で解決する方法 - 2021年3月1日