こんにちは。
NS Laboの岡田明子です。
管理栄養士在宅ワークを始められるきっかけは皆さんそれぞれです。
- 妊娠
- 介護
- 自身の持病
- 子供の持病
などなど
今日はお子様が持病をお持ちで
パートタイムの仕事に限界を感じ「在宅ワーク」にチャレンジされた方のお声をご紹介しますね。
神奈川県 Sさん
彼女は、ヘルスケア栄養ライター講座を修了されて
現在は、在宅ワーク1本で頑張っています。
当法人の通信講座は
受講中からお仕事にチャレンジしていただいたり
インターン制度を導入して
実績を積む場の提供もしています。
子供には予期せぬ事態が常に起こりますよね・・・
そんな時でも在宅ワークであれば会社や周りへの迷惑を
最小限にすることが可能ですよ!
当法人では、そんな負担を抱えている方の働き方を
引き続きサポートしていきます!
=============栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年以上。独立、起業そして在宅ワーカー歴10年以上。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 【最新版 2022年】栄養士、管理栄養士の在宅ワークの始め方 - 2022年5月19日
- 【募集中】個性、強み、家族診断で理想のキャリアやライフスタイルを目指そう! - 2022年5月12日
- 【ご希望の日時で受けられます】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2022年5月12日
- 【急募 求人募集】東京都三鷹市の老人保健施設で栄養士、管理栄養士のお仕事 - 2022年4月16日
- 【募集】DNAダイエットプランナー 第2期募集 オンライン説明会のお知らせ - 2022年3月28日
しかし、子供が持病を抱えているため
急に体調を崩したり入院をすることになったりと
思うように働けないことにストレスを感じていました。
そこで管理栄養士を活かした在宅ワークがあることを知りチャレンジすることにしました。
講座中からお仕事をご紹介していただき勉強しながら経験を積むことができたことには驚きました。
そして修了後、自分で探す際も色々相談できとても助かっています。
実績がついてきたので、常勤を辞めて在宅ワーク1本で本格的に活動しようと思っています。
子供に合わせて仕事を調整できる在宅ワークは私にピッタリの働き方です。
今後ともご教授の程どうぞよろしくお願いいたします。