こんにちは。NS Laboの岡田明子です。
在宅ワークで経済的自立を目指す管理栄養士を応援しています!
さて来年こそは「在宅ワーカー」として活動したい!
という方も多いのか10月に入ってから
通信講座のお申込みが増えています。
その中でも来年の4月からお子様を
保育園や幼稚園に預けようと考えて行動している方も多いですね!
昨日のブログで
という記事をアップしました。
このように在宅ワークは
ネット環境があればどこでも仕事ができるということが魅力の1つです。
必ずこの「働き方」は今後、ドンドン増えていきます。
では在宅ワーカーが増えていく中で採用されるには
何が必要になってくるのでしょうか??
それは・・・
在宅ワークの実績が多い方ほど
在宅ワーク歴が長い方ほど
採用されやすくなります。
であればまだ管理栄養士在宅ワーカーが少ない今から
在宅ワークを始めた方ほど有利になりますよね。
在宅ワークは「信頼関係」が一番。
実績があれば採用側も安心してお仕事を任せることができます。
ずっと資格を活かして働き続けたいと思うのであれば
先々を見据えて仕事や働き方を変えていくことも大切です!
昨日はそんな当法人の在宅ワークに関する取り組みについての取材を受けました。
取材のオファーが来るほど
やはりこの働き方は注目されているなと感じます。
あなたも
是非一緒に管理栄養士在宅ワーカーの活性化を
目指す一員となっていただけたら嬉しいです!
=============
栄養士・管理栄養士の皆さん
私にLINEで質問してみませんか?
在宅ワーク、キャリア、起業、収入、生き方のご相談を受け付けています。
パソコンの方は
こちらのQRコードを読み取っていただければ
お友達に追加できます。

スマホの方は以下のアイコンをクリックして お友達に追加してくださいね。

The following two tabs change content below.
管理栄養士 岡田明子
管理栄養士歴20年。在宅ワーカー歴11年。
在宅ワークで仕事と家庭の両立をし充実したライフスタイルを過ごしています。
経済的自立を目指す女性を応援!
詳しいプロフィールはコチラから
最新記事 by 管理栄養士 岡田明子 (全て見る)
- 管理栄養士が解説!コロナ禍で気になる、今日からできる免疫力アップ - 2021年1月14日
- 【ご希望の日時で受けられます】自分の内面を知り栄養士、管理栄養士としてイキイキとした人生を! - 2021年1月10日
- 2021年のテーマは?? - 2021年1月6日
- 【2020年】お仕事実績 更新 - 2020年12月28日
- 冬季休業に関するお知らせ - 2020年12月21日